日本人の為の日本語生活情報
アメリカに住んでいても日本の情報は手に入ります。例えば、
読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞などアメリカでも
購読が可能です。しかしこれらの新聞は料金が高い上に、日本のように配達員がいる
わけでもなく、郵便局のセカンドクラスメイルで配達されるため、朝一番で新聞を
読むことはできません。もちろん、ファーストクラスでの購読も出来ますが、
料金は割高になります。
新聞の定期購読は少し高い! と、考えるあなた、テレビはどうでしょうか。
日本語専用チャンネルはありませんが、
インターナショナルチャンネルで日本語放送を見ることができます。放送の時間帯は、CH18 では朝6:30から7:30まで、
CH56では朝7:00から8:00までいずれも月曜から金曜日までです。
日本語で日本国内とアメリカ国内のニュースを見ることができます。
土曜日と日曜日の夜には日本のドラマなどの番組も放送されています。また、
ケーブルテレビでも日本語放送を楽しむことができます。ただし、月々その使用料を
払わなくてはなりません。その他に、レンタルビデオを利用している人も多いよう
です。日本で放送されているドラマやバラエティー番組などを借りてきて楽しむ
方法です。
● 日本語テレビ放送
くわしい日本語テレビ放送はこちらへ
どうぞ
- チャンネル18
- 月曜日〜金曜日 : 6:30- 7:30
- 土曜日 : 19:00-23:30
- 日曜日 : 18:00-22:00
- チャンネル56
- 月曜日〜金曜日 : 7:00- 8:00
- 土曜日 : 18:30-20:00
- 日曜日 : 18:30-23:00
- TV JAPAN
● 日本語ラジオステーション
日本語のラジオステーションもありますが、まだまだリスナーは少ないようないです。
その理由としては番組が単調、時間帯が合わない、電波の状態が悪いなどがあります。
詳しい日本語ラジオについては
こちらへどうぞ
BRIDGE USA RADIO (FM106.3)
RADIO PACIFIC JAPAN (FM106.3)
ロサンジェルスに住む日本人、日系人のために、幾つかの無料情報誌も発行されて
います。これらの情報誌は日系スーパーマーケット、レストランなどで入手できます。
● 日本語無料情報誌
- 日刊サン : 毎日(日曜日を除く)発行、夕方
- BRIDGE U.S.A : 毎月1日と15日
- LIGHT HOUSE : 毎月26日と11日
- GATEWAYS U.S.A : 毎月1日と16日
- VOGA : 毎月1日
- JAPAN JOUNAL : 毎月20日
- U.S JAPAN BUSINESS NEWS : 毎月1日
- 羅府テレホンガイド : 毎年1回
- BRIDGE U.S.A Telephone & Map : 毎年1回
●日本語で受けられる数々のサービス。
- 日本国総領事館 : (213)617-6700
- 警察 : (213)893-8100
- 日本語110番相談 : (800)527-2611
- 日系ヘルプライン : (800)645-5341
- 留学生ホットライン : (213)617-2446
- 国際電話会社
- AT&T : (800)543-0051
- MCI : (800)753-0051
- SPRINT : (800)659-0051
- 電話会社 Pacific Bell : (800)573-7573
- 電報 DENPO AMERICA,INC : (800)693-3676
- KDD : (800)788-3367

【 INDEX
】【 生活
】【 旅行
】【 買い物
】【 留学
】【 映画
】【 自動車
】【 貿易 】
【 USA スポーツ 情報
】【 質問箱
】【 USA トップ 10 情報】
